2016/03/05 多屋海岸でビーチコーミング 愛知県常滑市の多屋海岸で、ビーチコーミングしてきました。↑冬というせいもあるが、海の透明度は結構高い。↑向こうに見えるのは、セントレア(中部国際空港)。↑今日(2016年3月5日)一番驚いたのはこれ。多屋海岸にウミガメが産卵に?!今まで何度か来ているけど、初めて知った。↑カキ(牡蠣)殻。この海岸には極めて多い。↑サルボウガイの仲間と思われる殻。これもかなり多い。↑ツメタガイ殻。↑テングニシ?(多分)殻。↑海藻にワレカラっぽい生き物がついていて撮ってみたが、なにがなんだか…(^_^;)↑人工物(ゴミ)もペットボトル等ありきたりな物ばかりだったが、この黄色い紡錘浮きもあった。色といい形といいバナナのよう。↑汀線付近に落ちていたゼリー状の物体(クラゲの体の一部?)。この写真を撮った直後、波に呑まれて、消えてしまった。↑鳥(ウミウ?)の死骸。↑海岸の片隅にあった観音像。↑その観音像の横に…↑巨大なカキ殻が!!20㌢㍍はある!!なんというでかさ!! スポンサーサイト